野球ファンのみならず春と言えば「選抜高校野球大会」、日本の春の風物詩ですね。今年も、3月19日から甲子園球場で開催されます。
この選抜高校野球大会は夏の選手権大会と違い、入場行進に前年ヒットした人気曲を使うことが恒例になっていて、毎年どんな曲が使われるのか、とても注目を集めます。
そして今年は予想通り!TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として大ヒットした星野源の「恋」に決定しました!!
「恋」と言えば、ドラマのエンディングで新垣結衣さん、石田ゆりこさん、そして星野源さんがこの曲に合わせて踊った「恋ダンス」ですよね。この「恋ダンス」は、子供から大人まで大流行しましたね\(^o^)/

引用元:https://tod.tbs.co.jp
それでは今回は、恋ダンスと歴代の行進曲を一緒に見てみましょう。
Contents
「恋」恋ダンス!
とってもリズミカルな、可愛いダンスですよね、みんな踊ってましたよね・・・・ですから!
今年の目玉はなんと?!選抜大会の入場行進に、恋ダンスを球児たちが踊りだす!!って企画があるのかな~(^o^)
はたまた、サプライズゲストで新垣結衣さんと星野源さんが甲子園に登場するなんて事があればもっと盛り上がるのに~!期待してます、毎日新聞さん!そして後援の朝日新聞さん。
歴代の行進曲
毎年話題になりますが、歴代の行進曲って覚えてますか?まぁなんとなく、あの曲は使われたとか、何年はあれだったとか、あるかもしれませんがここで振り返ってみましょう。
振り返ってみると、錚々たるヒット曲のオンパレードですね(^^)。一昨年2015年は、あのアナ雪の「Let It Go」ですからね~甲子園に”ありのままで~”が流れましたからね。
- 大会 開催年 入場行進曲
第88回 2016 もしも運命の人がいるのなら:西野カナ
第87回 2015 Let It Go:映画アナと雪の女王主題歌
第86回 2014 恋するフォーチュンクッキー:AKB48
第85回 2013 花は咲く:門倉有希
第84回 2012 Everyday、カチューシャ:AKB48
第83回 2011 ありがとう:いきものがかり
第82回 2010 My Best My Life:Superfly
第81回 2009 キセキ:GReeeeN
第80回 2008 蕾:コブクロ
第79回 2007 宙船:TOKIO
第78回 2006 青春アミーゴ:修二と彰
第77回 2005 君こそスターだ:サザンオールスターズ
第76回 2004 世界に一つだけの花:SMAP
第75回 2003 大きな古時計:平井堅
第74回 2002 明日があるさ:ウルフルズ
第73回 2001 TSUNAMI:サザンオールスターズ、ビートルズメドレー
第72回 2000 First Love:宇多田ヒカル
第71回 1999 長い間:Kiroro
第70回 1998 硝子の少年:KinKi Kids
第69回 1997 これが私の生きる道:Puffy
第68回 1996 TOMORROW:岡本真夜
第67回 1995 がんばりましょう:SMAP
第66回 1994 負けないで:ZARD
第65回 1993 今ありて:新大会歌
第64回 1992 どんなときも。:槇原敬之
第63回 1991 おどるポンポコリン:B.B.クィーンズ
第62回 1990 約束:相川恵里
第61回 1989 パラダイス銀河:光GENJI
第60回 1988 夢冒険:酒井法子
第59回 1987 CHA-CHA-CHA
第58回 1986 青春:岩崎良美
第57回 1985 星屑のステージ:チェッカーズ
第56回 1984 キャッツアイ:杏里
第55回 1983 聖母たちのララバイ:岩崎宏美
第54回 1982 ルビーの指環:寺尾聰
第53回 1981 青い珊瑚礁:松田聖子
第52回 1980 ヤングマン:西城秀樹
第51回 1979 季節の中で:松山千春
第50回 1978 愛のメモリー:松崎しげる
第49回 1977 ビューティフル・サンデー:田中星児
第48回 1976 センチメンタル:岩崎宏美
第47回 1975 おかあさん:森昌子
第46回 1974 草原の輝き:アグネス・チャン
第45回 1973 虹をわたって:天地真理
第44回 1972 また逢う日まで:尾崎紀世彦
第43回 1971 希望:岸洋子
第42回 1970 世界の国からこんにちは:三波春夫ほか
第41回 1969 三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
第40回 1968 世界は二人のために:佐良直美
第39回 1967 世界の国からこんにちは:三波春夫ほか
第38回 1966 友達:坂本九
第37回 1965 幸せなら手をたたこう:坂本九
第36回 1964 こんにちは赤ちゃん:梓みちよ
第35回 1963 いつでも夢を:橋幸夫、吉永小百合
第34回 1962 上を向いて歩こう:坂本九
第33回以前は、流行曲ではなく行進曲や軍歌などが使われてましたので、今回は第34回から紹介しました。
54年間を振り返りましたが、分からない曲はないですね、流石!大流行曲ですね。それにしても行進曲へと編曲も凄いでセンスが必要ですよね~音楽家さんたちも大変でしょうね。
私の印象深い曲は、歌詞もマッチしている2009年のGReeeeNの「キセキ」が最高ですね!
今回のまとめ
- 今年の開幕は3月19日(日)
- 行進曲は、星野源の「恋」
- 「恋」と言えば、恋ダンス付き
- 行進で球児たちが踊りだす?!
- ガッキー、星野源が甲子園に現るサプライズ?!
第34回以降は、流行曲が選ばれ歴代曲は、もう誰もが知る曲ばかりでしたね。今後は大流行の曲があったら、これは行進曲になるなとか予想しながら1年楽しめますね。
では今年も、熱い球児たちの活躍を応援しましょう!