「 上達のコツ 」 一覧
-
-
これは凄すぎる!ミート率アップ・飛距離アップ・打撃力アップの㊙ボール!!
2017/02/09 -上達のコツ
スポンサーリンク 新トレーニング用具を導入しました。『アイアンサンドボール』です。その名前の通り、砂鉄入りの樹脂製のボールです。仕様は柔らかいPVC製(ポリ塩化ビニール)の中空ボールに砂鉄が入れられて …
-
-
この㊙バットは凄い!バッティングのコツを掴み大谷翔平になろう!!
2017/02/08 -上達のコツ
㊙トレーニングバットを紹介します。 うちのチームでは名付けて『カッキン!バット』と呼んでます。正式には、内田販売システムさんの「パワースラッガー」と言う商品名のトレーニングバットです。 なぜ?『カッキ …
-
-
2017/01/15 -上達のコツ
野球が上手くなるにはどうしたら良いでしょう! 基本練習 毎日の練習の積み重ね 優秀な指導者に教えてもらう など諸説色々とありますが・・・・・それは手段であり、本当に必要な条件はお子さん自身にあります。
-
-
少年野球でベンチワークの意味がわかっている選手は野球も上手い!
2016/12/28 -上達のコツ
「ベンチワーク」ってご存知ですか? 読んで時の如く、つまり「ベンチでのしごと」ってことです。ではそれは何?ってことになりますが・・・ 団体競技の多くは控え選手がいます、この控え選手たちは一緒に試合会場 …
-
-
2016/12/25 -上達のコツ
野球の醍醐味!バッティング、カキーン!とホームラン打ってほしいですよね~。 いきなり打てるものでは無く、1に練習、2に練習です。その成果がホームランとなります。 しかしその練習の基本は素振りで、1に素 …
-
-
野球・バッティングの基本、素振りの効果を知ってホームラン王を目指せ!
2016/12/24 -上達のコツ
野球の醍醐味は何と言ってもバッティング。直ぐにでもボール打ちたいと思いますが・・・いきなり打つ前に基本は素振りからです。 どんなプロ野球選手も、基本は素振りなのです。 世界のホームラン王!868本を打 …
-
-
キャッチボールのコツを掴んだら、次はこれに挑戦して上手くなろう!
2016/12/24 -上達のコツ
キャッチボール一生懸命やってますか、上手くできる様になりましたか!! 肘の位置、腕の振り、スナップが効いてますか! 捕球は正面で捕れてますか! 塁間20メートルくらいは届くようになりましたか! なんで …
-
-
捕球上達のコツはこれだ!足を使う、そしてグローブに入るまで目をつむらない勇気
2016/12/21 -上達のコツ
既記事の ”上達のコツはこれだ!グローブのはめ方から覚えるキャッチボール”は投げ方についてお届けしましたが今回は『捕球』についてです。 投げることと一緒で捕ることも簡単ではありませんから、焦らず教えて …
-
-
野球の上達のコツはこれだ!グローブのはめ方から覚えるキャッチボール
2016/12/21 -上達のコツ
野球の基本、走・攻・守、そう!走って、攻めて、守る。その基本の基本は先ずはキャッチボールです。野球経験のあるパパなら一度は夢見る、息子とのキャッチボールですよね。 そして、いよいよキャッチボール出来る …