上達のコツ

この㊙バットは凄い!バッティングのコツを掴み大谷翔平になろう!!

投稿日:2017年2月8日 更新日:

スポンサーリンク

㊙トレーニングバットを紹介します。

うちのチームでは名付けて『カッキン!バット』と呼んでます。正式には、内田販売システムさんの「パワースラッガー」と言う商品名のトレーニングバットです。

なぜ?『カッキン!バット』と呼ぶのか

おもりが動くようになっていて、スイングするとスライドしミートポイントで衝撃音がします。この音を実際に打った時の疑似音に例えて『カッキン』と呼んでます。

このトレーニングバットで得られる3つの効果

  • ヘッドスピードがUPできます
  • ミートポイントでボールを捉えるタイミングが分かります
  • 大きなフォロースルーがとれるようになります

この3つのポイントが向上することにより、ミート率が上がり、飛距離が伸び、打率がUPします。

正しくこの3つのコツを掴めば結果が得られます。

引用元:楽天市場 販売サイト(野球専門店ムサシ様)

おもりがスライドし動きますので、グリップエンドをミートポイントへ引き付けるような正しスイングができないと音がするポイントが違ってきます。(極端な場合は、振りはじめに音がしたりします)

このバットで練習すれば必然的にミートポイントでトップスピードが出るようなスイングに矯正できます。そしておもりがトップ側移動するとヘッドが重くなり、その遠心力でフォロースルーを大きくとることができる様になります。

うちのチームでは、サイズを2種類用意し低学年用と高学年用に使いわけてます。

トレーニングバットの活用方法

うちのチームでは週単位で順番に自宅へ持ち帰り、家での自主練に使ってます。また全体練習時には、バッティング練習の待ち時間などに素振りに使ってます。

このトレーニングバットは、練習相手や指導者がいなくても一人で練習できます。音がするタイミングの位置を一度教えたら、あとはそのポイントで『カッキン』と音が鳴るようにスイングを自分で考えて直して行けます。

今回のまとめ

普通のバットでの素振りでは、小学生にはなかなか正しスイングの習得は難しですが、このトレーニングバットを使い、自ら考察しスイングを習得することが出来ます。

地道な素振りを楽しくゲーム感覚で目標をもって練習ができます。ちょっと個人で保有するには高価かもしれませんが、是非、試して頂きたい用具です。

スポンサーリンク

-上達のコツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

これは凄すぎる!ミート率アップ・飛距離アップ・打撃力アップの㊙ボール!!

スポンサーリンク 新トレーニング用具を導入しました。『アイアンサンドボール』です。その名前の通り、砂鉄入りの樹脂製のボールです。仕様は柔らかいPVC製(ポリ塩化ビニール)の中空ボールに砂鉄が入れられて …

少年野球が上手くなる秘訣はこれだ!

スポンサーリンク 野球が上手くなるにはどうしたら良いでしょう! 基本練習 毎日の練習の積み重ね 優秀な指導者に教えてもらう など諸説色々とありますが・・・・・それは手段であり、本当に必要な条件はお子さ …

少年野球でベンチワークの意味がわかっている選手は野球も上手い!

スポンサーリンク 「ベンチワーク」ってご存知ですか? 読んで時の如く、つまり「ベンチでのしごと」ってことです。ではそれは何?ってことになりますが・・・ 団体競技の多くは控え選手がいます、この控え選手た …

簡単に家庭で出来る!バッティング練習方法はこれだ

スポンサーリンク 野球の醍醐味!バッティング、カキーン!とホームラン打ってほしいですよね~。 いきなり打てるものでは無く、1に練習、2に練習です。その成果がホームランとなります。 しかしその練習の基本 …

野球・バッティングの基本、素振りの効果を知ってホームラン王を目指せ!

スポンサーリンク 野球の醍醐味は何と言ってもバッティング。直ぐにでもボール打ちたいと思いますが・・・いきなり打つ前に基本は素振りからです。 どんなプロ野球選手も、基本は素振りなのです。 世界のホームラ …